
「無名異焼」(むみょういやき)は、佐渡に伝わる独自の陶芸です。金山から出土した酸化鉄を含む鉱物を「無名異」といい、それを陶土として使用しています。
独特の深い赤茶色に青や緑の鮮やかな配色が印象的です。佐渡島内に多くの無名異焼の窯元があります。

また相川にある、佐渡金山直営の「北沢売店」では佐渡島内にある無名異の窯元の多くの作品を展示販売しています。
無名異焼と一口に言っても、窯元ごとに特徴が違います。各窯元の作品を見比べて購入したい場合はこちらがおすすめです。

佐和田バイパス沿いにある「玉堂窯元」さんはも無名異焼の窯元のひとつです。こちらでは無名異焼の販売はもちろん、実演や陶芸の体験も出来ます。
島内には他にも陶芸体験ができる施設や窯元があります。自分で作った焼き物を大切な人へのお土産にするのもおすすめです。