Posted by あらきやすし - 2013年10月21日
以前、「佐渡にこいっちゃ」では両津港ターミナル向かいにあったネットカフェを紹介していました。「CLEVER CAT」というお店で、喫茶スペース内でインターネットが利用できるパソコンが設置されていました。最近のよくある個室タイプのネットカフェとはだいぶ雰囲気が違いました。

かつて両津港前にあったネットカフェ
何年も前に閉店してしまい、以来佐渡にはネットカフェがありませんでした。が、今年の6月に、ついにネットカフェが佐和田地区にオープンしました。

佐和田地区にオープンした「自遊空間佐渡店」
場所はホームセンタームサシ佐和田店さんにすぐ隣。(以前、ムサシさんの園芸館だった所です)
今回オープンしたのは国内でも多数の店舗を展開している「自遊空間」の佐渡店です。インターネットカフェ、マンガ喫茶、カラオケ、ビリヤード・ダーツなどのゲームなどが出来る設備が整っているようです。(すみません、外観のみで内部には入ってません)
佐渡は「島」と言っても、国内では最大の面積を誇る離島で、人口も6万人。「自由遊間」さん同様、本土資本の大型店も近年増えつつあります。
できれば、かつての「CLEVER CAT」さんのようなネットも出来る喫茶スペースが両津港あたりにできると観光客としては便利なんですけどね~。
カテゴリ:佐渡情報, 佐渡旅日記 タグ: ネットカフェ, 自遊空間 -
[佐渡のネットカフェ「自遊空間佐渡店」]へのコメントはこちらから
Posted by あらきやすし - 2013年10月14日
相川の「佐渡版画村美術館」のすぐ裏手に、大きな鐘楼があります。

時鐘と鐘楼
手前の赤レンガの塀は、版画村美術館のものです。

近くで見た時鐘と鐘楼
近くで見ると、かなり大きな鐘楼です。時鐘という名の通り、相川の町の人々に鐘の音で時を知らせていたそうです。
相川にはこんな歴史や風情を感じさせてくれる風景がたくさん残っている町です。
カテゴリ:佐渡旅日記 タグ: 相川 -
[相川の時鐘と鐘楼]へのコメントはこちらから
Posted by あらきやすし - 2013年10月7日
先月、佐渡汽船カーフェリー「おけさ丸」に乗船した際に、売店で発見しました。「コブちゃん焼」と「朱鷺めき焼」です。

コブちゃん焼きと朱鷺めき焼き
「佐渡産米粉使用」「米粉で作った大判焼き!?」とポップに記載されています。
コブちゃん焼は、NHKの番組などで有名になった佐渡のコブダイを模っています。朱鷺めき焼はそのまま朱鷺を模っています。
中にはカスタードクリームが入っていて一つ150円でした。これならお子様も喜びそうですね。2時間半の船旅の合間、ちょっとした「おやつ」にいかがでしょうか?
カテゴリ:佐渡情報, 佐渡旅日記 タグ: 佐渡汽船 -
[カーフェリー船内で発見!コブちゃん焼]へのコメントはこちらから