
佐渡版画村美術館
2005年4月19日更新

全国でも珍しい、版画専門の美術館です。 館内には、佐渡島内の「版画村運動」の会員さんたちの作品約350点が展示されています。
美術館の建物は以前裁判所として使われていたものです。

版画家で教育者の 高橋信一氏 が「佐渡を版画の島に」と呼びかけた『佐渡版画村運動』が広がり、この美術館が出来ました。
版画とは思えないような鮮やかな作品が並んでいます。
佐渡では毎年3月に全国の高校生が版画の腕を競う「はんが甲子園」も開催されます。
開館時間 | 9:00~17:00 (12月1日~2月28日は冬季休館) |
---|---|
入館料 | 大人400円 子供200円 版画体験1500円(要予約) |
※ 入館料などの情報は2012年4月現在確認したものです。詳細は「佐渡版画村美術館」サイトなどでご確認下さい。
Access:アクセス情報

佐渡市役所相川支所より徒歩で長坂を登るとすぐ、または西坂を登り左折。車で直接行く場合は相川市街より県道31号線を佐渡金山方面へ進む。
[路線バス]七浦海岸線「佐渡版画村」下車すぐ。
link:関連リンク
- 佐渡版画村美術館
- 版画村美術館の公式サイトです。版画体験の予約もこちらから可能です。
- はんが甲子園(全国高等学校版画選手権大会)
- 毎年3月、全国の高校生が版画の腕を競う「はんが甲子園」の公式サイトです。
- 佐渡観光協会 相川支部
- 旧相川町エリアの観光情報を発信しています。